RCヘリばか日誌

ヘリ、FPV、ハンドランチを気ままに飛ばしてます

カットwww

えええっと、、どこから
連休最終日です(オラわ~)

イメージ 1

バッテリーはトレイ式で取り外せますが、この搭載位置だと不要ッス!
モーターの配線はヒョッとするとキャノピーに干渉するかもしれませんが今は考えたくありません

イメージ 2

500クラスのモーターなのでハミ○ん

イメージ 3

アンプはALZRC 60Aをチョイス
HWのOEMかな!?
最近、ALIGNからも似たようなアンプ発売されてますね

イメージ 4

サーボのケーブルは後ほどやり直しております
シッポを仮に着けて確認です
面倒ですが先にGYROの設定を終わらせたほうが良さそうですね

イメージ 5

ラダーサーボはマイクロタイプの場合こちら側に来ます

イメージ 6

ブームとラダーリンケージが顔を出してます
もちろん組み難いです

イメージ 7

お尻のブロックはOPを
GAUIの一番好きなとこです~~~~~~~~~
プラでももう少し綺麗に仕上げてくれればニャ~~~

イメージ 8

このシムも泣かせます
0.5と0.1mmを各1枚入れるですが、すぐ落ちるので少量のグリスをペッとして何とかこなしました

イメージ 9

シャフトロックのネジも泣かせます
ナイロンロックナットを精密ボックスレンチと六角レンチをあっちとこっちとで締めます
大抵のヘリはナットが回らないように
Chaseの時も感じましたがこの辺が中華っぽいだよね!!
組み難い箇所が何箇所か出てきます

イメージ 10

GYRO設定時はこんなで水平にしてやってます



そして

イメージ 11

大きめなカバンなんすけど
ブレードのスポンジがデカイから

イメージ 12

キャノピーレスです
1F目…スロ75%
アンプはガバナーのようです
スロットルのキャリブのみで障ってません
大人し過ぎてビビります

2F目…スロ85%
チク系が、よっこらしょ状態でビビります

3F目…スロ90%
やっとピルフリしたくなりましたね~~~~

www









イメージ 13

アンプ

カット

























イメージ 14

何とか正面に戻せたわ~~~~
浮力残ってて良かった
被害は、テールフィンのみホッ
若い草だったのも被害を最小限にできた要因かもね

問題はどうしてカットしたか?ですね
明日から仕事一段とのってこんわぁぁ